お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 11,750円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
9,660円
8,260円
7,430円
7,800円
10,700円
60,540円
サンドビック コレット(820) 393.CGS-12 08 40 (820) 1個 ■▼167-5010【代引決済不可】【送料都度見積】 ●KO521
17,170円
【ポイント10倍】イマオコーポレーション グリッパー MBVG1913G
8,350円
■ニューエラー クリーン対応シリンダφ16mmマグネット付 CS03R16CND90ZC230B1(2194636)[送料別途見積り][法人・事業所限定][掲外取寄]
9,620円
「直送」サンドビック SV 266RKF1616 コロスレッド266 ねじ切りボーリングバイト 480 606-7573
19,340円
エアマジック 空圧式プラスチック軽量型枠 サカモトプランニング AIRMAGIC★お好きなサイズ・お好きな本数が選べます★繰り返し使える供試体成形型枠 エアーマジック
96,240円
サンコーインダストリー デルタP ノルトロックW M64 (NL64 W0-00-N000-0640-0000-57-1P 1個
12,420円
ヘルメチック さび止め塗料 水性さび止めエコペイント 赤錆 3kg SSABIAKASABI4 1個 ▼683-5647【代引決済不可】
6,200円
CKD 電動アクチュエータ グリッパ2フィンガタイプ FLSH-20H110NCN-FS05 1個 ■▼223-7384【代引決済不可】
76,470円
サカエ 軽量作業台KSタイプ(移動式) KS-186FRI 039367 【法人向け 個人宅配送不可】
31,220円
日東工業■品名記号:FVK40-5308E□システムラック[FVSM-E] サーバ収納防音タイプ□外形寸法(mm) ヨコ:530 タテ:800 フカサ:400□パネル取付有効スペース EIA(タテ):16U□ペールホワイト塗装(10YR8.5/0.5)□質量(kg):16
97,420円
11,750円
カートに入れる
(分類)裸子植物ソテツ目ソテツ科(雌雄異株)
(学名)Cycas revoluta Thunberg
(原産)鹿児島県と沖縄県にまたがる列島
(開花期)6~10月
(利用)幹や実のでん粉を利用されることもあるが、主として観賞
強光線を好みますからできるだけよく日の当たる場所で栽培します。
寒さには強く-3度くらいあれば越冬します。関東以南の地方では屋外での越冬が可能です。
もともと熱い地方の植物ですが耐寒性のある植物で当地滋賀県の山地でも
元気に生育します。
初夏の7月頃(地域やソテツの状態によって異なります。)から新葉が出ます。
古い葉は新しい葉が出たとき、または出る直前に付け根から切るようにするとすっきりした状態が保てます。
ソテツはたいへん乾燥に強い植物ですが、葉の展開する時期にひどく乾燥させると葉が展開せずに奇形になることがありますから、この時期だけは乾燥させないよう注意してください。
また、葉をあまり長くしたくない場合は、この時期までに古い葉を
切り取るようにします。
葉が展開すると軸の部分が太くなって幹になります。
しかし木に元気が無く葉が展開しても幹の部分が太らない場合は、葉を切るのは控えてください。
葉を切ってしまうと蓄える栄養分が少なくなり幹が細くなってしまうので、太るまで、切るのは控えましょう。
葉を出した部分が幹になり幹の背丈は1年に3cmくらいしか成長しません。
ソテツの育て方
露地植えなら放任でよく育ちます。
鉢植えは根詰まりするので2年に一度は植え替えが必要です。植え替えは5~9月ならいつでも植え替えが可能です。
用土は水はけがよければ特に選びません。
根にはマメ科の植物と同じように根粒があり、藍藻類を共生させて窒素を固定する機能を持つため、施肥はあまり必要ありません。
病気は見たことが無いのですが、害虫では葉の裏にカイガラムシが発生することがあります。
発生を見つけたらブラシでこすり落とすか、カイガラムシ用殺虫剤「アクテリック」を散布します。
大小のソテツを組み合わせて植えつけると株立ちのソテツに仕立てることができます。
前から見るとこのようになります。葉の向きが様様ですが、次第に向きは変わりますので軸の向きだけを考えて植えるだけです。
年数をかけて育ったソテツです。
※写真の商品をお送りします。
24年8月1日に撮影しました。
鉢を含めた葉先までの高さは約60cmです。
木の状態は季節によって変化いたします。248a-u
【neit】