お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
※こちらの商品は、メーカー欠品の場合、納期に3~6週間程お時間を頂く場合がございます。予めご了承下さい。 -----★ステレオ・チューブ・EQ【マスタリングバージョン】Massive Passive はパッシブ設計であり、真の意味での「パラメトリック」ではありません。パラメトリックEQのコントロールは相互作用することはありませんが、Massive Passive の GAIN と BANDWIDTH は(あえて)作用し合うようになっています。このため私たちは GAIN を一貫した1/2ステップ刻みのスイッチにすることはできませんでした - これは BANDWIDTH を変更した際に、そのステップサイズも変化するためです。通常バージョンの Massive Passive では、ベルモードでバンド幅を時計回りに回しきった(最も狭くした)際、あるいはシェルビングモードでバンド幅を反時計回りに回しきった際にのみ、最大 20 dB ブーストまたはカットを行うことができます。一方、マスタリングバージョンでは最大のブースト/カット量は 11 dB となります。逆の設定をした場合、ベルモードのバンド幅最大時のブースト/カット量は 6 dB で、最も狭いシェルビングモードのバンド幅では 12 dB になります。同じことが BANDWIDTH の設定にも言えます。つまり、このマスタリングバージョンでは目盛通りの確実なdB設定を期待してはいけません(これはバンド幅によって変化するためです)。ただし、いかなるステップ幅であろうと、これは16ステップ式スイッチになっているため、(記録を取ってさえいれば)設定の確実な再現が可能です。FREQUENCY 設定もステップ刻みになっており、シェルビングモードでは相互作用が起きます。同じく注意すべき点として、Massive Passive は「パラレル設計」であり、従来の直列設計ではありません。このことは、各バンドが作用し合うことを意味しています。例えば、ある帯域を 20 dB ブーストし、別のバンドで同じ、あるいは近い周波数を選んでブーストを行った場合、その部分の音量はほんのわずかしか持ち上がりません。通常の「直列」仕様のEQで同じことを行った場合、その帯域は 40 dB ブーストされ、信号過多となります。つまり、バンドの周波数設定が作用し合うため、ステップサイズによる効果を予測するのは現実的ではありません - 良いサウンドのEQ処理が行えた時にパネルの状態を見てみると、もしかすると通常のEQでは見られないような設定になっている場合もあるかもしれません。Massive Passive は他のどのEQとも異なり、EQを施した際のいわゆる「処理感」はあまりしません。つまり、5 ~ 6 dB 程度の設定においても、他のマスタリングEQより積極的に扱うことができるのです。思っている以上にイコライジングを施しても自然な結果を得ることができるので、熟練したエンジニアでさえも驚くほどです。開発初期の段階では11ポジションの Grayhill スイッチを導入し、1/2ステップにすることも考えられましたが、それでは最大で 5.5 dB しか得ることができません。前述の説明を思い出してください。この場合最小レンジが 1.5 dB となり、ステップサイズはおよそ 0.2 dB になります。なお、このマスタリング・バージョンでは、特別に設計された精密なステップ式ノブが採用されています。設定を完璧に再現することができるのが Massive Passive マスタリング・バージョンの特徴のひとつです。マスタリング・バージョンのマスターゲイントリムは、11ポジション、1/2 dB ステップの Grayhill スイッチを使用し、-2.5~+2.5 dB の範囲で正確に設定できます。これにより左右のレベルマッチングを精密に行うことが可能です。また、マスタリング・バージョンでは言葉通り「マスタリング用」としてカスタマイズされたフィルターを装備しています。もし、電話音のようなドラスティックな効果を求める場合には、通常バージョンの Massive Passive をお勧めします。●フィルター・ローパスフィルター15 kHz、20 kHz、27 kHz、40 kHz (18 dB / octave)52 kHz (30 dB / octave)OFF・ハイパスフィルター12、16、23、30、39 Hz (18 dB / octave)OFF通常バージョンかマスタリングバージョンかを決めかねている場合、まずは通常版の Massive Passive を実際のセッションでお試しになられることをお勧めします。なお、これまで経験したEQを想像しないでください。とくに Massive Passive をこれらの代替え品として考えるのは完全に間違っています。お試しいただければ、すぐにこの意味がお分かりになるでしょう。既存の通常バージョンを後からマスタリング・バージョンへ改造することはできません。その逆もしかりです。■機能◎オールパッシブのEQ回路◎BANDWIDTH コントロールに特別なシェルフカーブを採用◎隣接バンド同士の周波数設定をオーバーラップ可能◎全バンド、シェルビングとベルカーブ切替可能◎真空管アンプによるメイクアップゲインとラインドライブ◎パラレル対称設計(バンド同士を並列配置)◎厳選されたプレミアムパーツ◎ハイパスフィルターとローパスフィルター(通常バージョンとマスタリング・バージョンでは仕様が異なります)■MANLEY POWER パワーサプライMassive Passive(2020年1月以降出荷分)に採用されている MANLEY POWER パワーサプライは、Bruno Putzeys 率いる電源技術の世界的なエキスパートチームが Manley Laboratories のために手掛けた、高電圧チューブ、そしてオーディオ用途に特化した革新的な設計から生まれました。初めて Manley CORE で採用され、音響的にも優れていることがすでに実証されているこのパワーサプライは、チューブを駆動させるための300VのDCレール、それらのチューブのヒーターへ電力を供給するための容量十分な6Vライン、そしてファンタム電源やその他のソリッドステート回路のためのいくつかの電圧レールを備えています。余裕のあるヘッドルームに高電圧は不可欠であり、それは音響性能にも大きく関わります。素晴らしい音響性能は、優れたパワーサプライから得られるのです。MANLEY POWER パワーサプライは、高周波ノイズを極めて低くした設計によって、あらゆる電源ラインがしっかりと安定し、低インピーダンスで効率的です。旧設計のものよりも静粛性に優れているこの新しいパワーサプライによって、高域のスピード感、より明瞭なサウンド、そして静寂の中での「深黒」までを感じられることでしょう。MANLEY POWER パワーサプライは、あらゆる電圧や周波数に対応するユニバーサル仕様でもあるため、電圧切り替えスイッチや電源トランスの再配線も必要なく、世界中どこでも動作します。■仕様◎入力:バランスXLR、バランス1/4インチ(アンバランス接続にも対応)◎出力:バランスXLR、アンバランス1/4インチ◎レベル:+4 dBu(公称値)◎バイパススイッチ:EQと真空管回路をバイパス(ハードワイヤーバイパスではありません)◎周波数設定:44段階(およそ1/4オクターブステップ)◎周波数範囲:22 Hz~27 kHz◎EQブーストカット最大範囲:± 11 dB◎Q:1.5~3(シェルビングモード時は特別作用をもたらします)◎最大出力:@ 1.5% THD +37 dBv; +26dBv @ 20 Hz◎周波数特性:+/- 2 dB、8 Hz to 60 kHz◎THD+N:0.006% @ 1 kHz サイン波、+4dBu、BW 22 Hz~22 kHz◎ノイズ:-85 dB @ リファレンス +4 dBu(A-Weighted)◎ダイナミックレンジ:120 dB◎入力インピーダンス:20 kΩ◎出力インピーダンス:150 Ω◎真空管:12AU7 x2、6414 x4◎電源消費:44W(120 / 240 VAC)◎動作電圧:90~254 VAC @ 50~60 Hz(ユニバーサル電源)
検索キーワード:
イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マスタリングアウトボード_MANLEY_新品 SW_MANLEY_新品 JAN:4530027253524 登録日:2012/09/21 アウトボード マンレー マンレイ
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 1,125,850円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
187,200円
776,550円
16,230円
39,840円
47,030円
789,580円
NAZCA 119-07-LS60S HiFC SILENT 6m LS ギターケーブル
9,720円
Lundgren Telecaster P-90 単品/ネック側
19,640円
Zac ザック エボニーレゾネーター テナーサックス用 (シルバー)
9,990円
ペリーズ ギターストラップ Perri's APSDX-1603 2.5inch RED SUEDE W LEATHER PADDING 【RCP】 spslst
9,240円
NUX / Mini Core Series Voodoo Vibe (NCH-3) -Uni-vibe with 2 modes- NU-X ロータリースピーカーシミュレーター【PNG】
8,030円
◎ D'Addario ダダリオ / Helicore ヘリコア チェロ用弦(A線H511、D線H512、G線H513、C線H514)【smtb-tk】
26,690円
ギターパーツ FU-Tone Floyd 32mm Copper Sustain Big Block
11,150円
D’Addario Chromes Flat Wound ECB81-5SL
7,580円
Beetronics ROYAL JELLY 新品 オーバードライブ/ファズ[ビートロニクス][ロイヤルゼリー][Overdrive Fuzz][Effector エフェクター]
37,490円
KLUSON 3 Per Side / Small Plastic Button / Nickel 【セット販売】
9,130円
1,125,850円
カートに入れる
■商品紹介
※こちらの商品は、メーカー欠品の場合、納期に3~6週間程お時間を頂く場合がございます。予めご了承下さい。
-----
★ステレオ・チューブ・EQ【マスタリングバージョン】
Massive Passive はパッシブ設計であり、真の意味での「パラメトリック」ではありません。パラメトリックEQのコントロールは相互作用することはありませんが、Massive Passive の GAIN と BANDWIDTH は(あえて)作用し合うようになっています。このため私たちは GAIN を一貫した1/2ステップ刻みのスイッチにすることはできませんでした - これは BANDWIDTH を変更した際に、そのステップサイズも変化するためです。
通常バージョンの Massive Passive では、ベルモードでバンド幅を時計回りに回しきった(最も狭くした)際、あるいはシェルビングモードでバンド幅を反時計回りに回しきった際にのみ、最大 20 dB ブーストまたはカットを行うことができます。
一方、マスタリングバージョンでは最大のブースト/カット量は 11 dB となります。逆の設定をした場合、ベルモードのバンド幅最大時のブースト/カット量は 6 dB で、最も狭いシェルビングモードのバンド幅では 12 dB になります。同じことが BANDWIDTH の設定にも言えます。つまり、このマスタリングバージョンでは目盛通りの確実なdB設定を期待してはいけません(これはバンド幅によって変化するためです)。ただし、いかなるステップ幅であろうと、これは16ステップ式スイッチになっているため、(記録を取ってさえいれば)設定の確実な再現が可能です。FREQUENCY 設定もステップ刻みになっており、シェルビングモードでは相互作用が起きます。
同じく注意すべき点として、Massive Passive は「パラレル設計」であり、従来の直列設計ではありません。このことは、各バンドが作用し合うことを意味しています。例えば、ある帯域を 20 dB ブーストし、別のバンドで同じ、あるいは近い周波数を選んでブーストを行った場合、その部分の音量はほんのわずかしか持ち上がりません。通常の「直列」仕様のEQで同じことを行った場合、その帯域は 40 dB ブーストされ、信号過多となります。つまり、バンドの周波数設定が作用し合うため、ステップサイズによる効果を予測するのは現実的ではありません - 良いサウンドのEQ処理が行えた時にパネルの状態を見てみると、もしかすると通常のEQでは見られないような設定になっている場合もあるかもしれません。
Massive Passive は他のどのEQとも異なり、EQを施した際のいわゆる「処理感」はあまりしません。つまり、5 ~ 6 dB 程度の設定においても、他のマスタリングEQより積極的に扱うことができるのです。思っている以上にイコライジングを施しても自然な結果を得ることができるので、熟練したエンジニアでさえも驚くほどです。開発初期の段階では11ポジションの Grayhill スイッチを導入し、1/2ステップにすることも考えられましたが、それでは最大で 5.5 dB しか得ることができません。前述の説明を思い出してください。この場合最小レンジが 1.5 dB となり、ステップサイズはおよそ 0.2 dB になります。なお、このマスタリング・バージョンでは、特別に設計された精密なステップ式ノブが採用されています。設定を完璧に再現することができるのが Massive Passive マスタリング・バージョンの特徴のひとつです。
マスタリング・バージョンのマスターゲイントリムは、11ポジション、1/2 dB ステップの Grayhill スイッチを使用し、-2.5~+2.5 dB の範囲で正確に設定できます。これにより左右のレベルマッチングを精密に行うことが可能です。
また、マスタリング・バージョンでは言葉通り「マスタリング用」としてカスタマイズされたフィルターを装備しています。もし、電話音のようなドラスティックな効果を求める場合には、通常バージョンの Massive Passive をお勧めします。
●フィルター
・ローパスフィルター
15 kHz、20 kHz、27 kHz、40 kHz (18 dB / octave)
52 kHz (30 dB / octave)
OFF
・ハイパスフィルター
12、16、23、30、39 Hz (18 dB / octave)
OFF
通常バージョンかマスタリングバージョンかを決めかねている場合、まずは通常版の Massive Passive を実際のセッションでお試しになられることをお勧めします。なお、これまで経験したEQを想像しないでください。とくに Massive Passive をこれらの代替え品として考えるのは完全に間違っています。お試しいただければ、すぐにこの意味がお分かりになるでしょう。
既存の通常バージョンを後からマスタリング・バージョンへ改造することはできません。その逆もしかりです。
■機能
◎オールパッシブのEQ回路
◎BANDWIDTH コントロールに特別なシェルフカーブを採用
◎隣接バンド同士の周波数設定をオーバーラップ可能
◎全バンド、シェルビングとベルカーブ切替可能
◎真空管アンプによるメイクアップゲインとラインドライブ
◎パラレル対称設計(バンド同士を並列配置)
◎厳選されたプレミアムパーツ
◎ハイパスフィルターとローパスフィルター(通常バージョンとマスタリング・バージョンでは仕様が異なります)
■MANLEY POWER パワーサプライ
Massive Passive(2020年1月以降出荷分)に採用されている MANLEY POWER パワーサプライは、Bruno Putzeys 率いる電源技術の世界的なエキスパートチームが Manley Laboratories のために手掛けた、高電圧チューブ、そしてオーディオ用途に特化した革新的な設計から生まれました。初めて Manley CORE で採用され、音響的にも優れていることがすでに実証されているこのパワーサプライは、チューブを駆動させるための300VのDCレール、それらのチューブのヒーターへ電力を供給するための容量十分な6Vライン、そしてファンタム電源やその他のソリッドステート回路のためのいくつかの電圧レールを備えています。余裕のあるヘッドルームに高電圧は不可欠であり、それは音響性能にも大きく関わります。素晴らしい音響性能は、優れたパワーサプライから得られるのです。MANLEY POWER パワーサプライは、高周波ノイズを極めて低くした設計によって、あらゆる電源ラインがしっかりと安定し、低インピーダンスで効率的です。
旧設計のものよりも静粛性に優れているこの新しいパワーサプライによって、高域のスピード感、より明瞭なサウンド、そして静寂の中での「深黒」までを感じられることでしょう。MANLEY POWER パワーサプライは、あらゆる電圧や周波数に対応するユニバーサル仕様でもあるため、電圧切り替えスイッチや電源トランスの再配線も必要なく、世界中どこでも動作します。
■仕様
◎入力:バランスXLR、バランス1/4インチ(アンバランス接続にも対応)
◎出力:バランスXLR、アンバランス1/4インチ
◎レベル:+4 dBu(公称値)
◎バイパススイッチ:EQと真空管回路をバイパス(ハードワイヤーバイパスではありません)
◎周波数設定:44段階(およそ1/4オクターブステップ)
◎周波数範囲:22 Hz~27 kHz
◎EQブーストカット最大範囲:± 11 dB
◎Q:1.5~3(シェルビングモード時は特別作用をもたらします)
◎最大出力:@ 1.5% THD +37 dBv; +26dBv @ 20 Hz
◎周波数特性:+/- 2 dB、8 Hz to 60 kHz
◎THD+N:0.006% @ 1 kHz サイン波、+4dBu、BW 22 Hz~22 kHz
◎ノイズ:-85 dB @ リファレンス +4 dBu(A-Weighted)
◎ダイナミックレンジ:120 dB
◎入力インピーダンス:20 kΩ
◎出力インピーダンス:150 Ω
◎真空管:12AU7 x2、6414 x4
◎電源消費:44W(120 / 240 VAC)
◎動作電圧:90~254 VAC @ 50~60 Hz(ユニバーサル電源)
検索キーワード:
イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マスタリングアウトボード_MANLEY_新品 SW_MANLEY_新品 JAN:4530027253524 登録日:2012/09/21 アウトボード マンレー マンレイ